オリジナル酒造り体験

2025年も「大人の自由研究!?オリジナル酒造り体験」を開催します。
「大人の自由研究!?オリジナル酒造り体験」は、酒井酒造株式会社が主催する体験イベント。自分で育てたお米や親戚が育てたお米、気に入っているお米の銘柄など「このお米でお酒を作ってみたい」「このお酒で造ったお酒を飲みたい」といった夢を叶えられる、とても人気のイベントです。
麹の量や水の量、酵母菌の種類など、造りたいお酒に合わせて選択可能。好きなお米で造った世界で1本しかない、あなただけのお酒を造ってみませんか?
自分用や記念品用。特別なギフトとして大切な人に贈ったり、ハレの日にご家族と味わう。自分で作ったお酒で特別な日をさらに彩る。
ぜひご参加ください。
大人気企画のため、毎年予約枠がすぐに埋まります。体験をご希望の際はお早めにお申し込みください。
※当社でお米を用意することも可能です。その場合は「日本晴70%」でご用意します。

予約がいっぱいのため、
2025年のご予約は終了いたしました。

〈募集日程 2025年〉

以下の水・木・金曜日のうち、いずれか1日を選んで参加できます。

6月11日、12日、18日、19日、25日、26日
7月9日、10日、11日、16日、17日、18日、23日、24日、25日、30日、31日
8月1日
9月3日、4日、5日

詳細につきましては、下記の募集要項をご一読くださいますようお願い申し上げます。
ご参加をご希望の方は、申込フォームをご確認のうえ、お申し込みください。
なお、先着順での受付となっておりますため、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
この体験は、世界に一つだけのオリジナル日本酒を自らの手で仕込む貴重な機会です。夏の思い出作りや大人の(!?)自由研究としても最適です。興味のある方は、早めの申し込みをおすすめします。

大人の自由研究!?

オリジナル酒造り体験

用意するもの

自分で育てたお米、親戚が育てたお米、
スーパーで気になったお米etc…
「このお米でお酒を造ってみたい!」という
お好きなお米(白米)を10キロご用意ください!
(弊社ご用意のお米を希望される場合は「日本晴70%」を使用します。)

選ぶもの

① 麹(こうじ)

・2kg 17%(辛口傾向)
・3kg 23%(標準)
・4kg 29%(甘口傾向)
※麹は弊社でご用意したものを使用します

② 水の量

・130%(濃醇タイプ)
・140%(標準)
・150%(淡麗タイプ)

③ 酵母菌

・701号( 味わいタイプ)
・901号( 香りバナナタイプ)
・1801号(香りリンゴタイプ)

④ 発酵期間 目標アルコール%

・10日間(アルコール10%前後)
・15日間( 〃 13%前後)
・20日間( 〃 15%前後)
・25日間( 〃 16%前後)
※アルコール度数は目安です。お選びいただいた条件により前後します。

体験料

・お米持込あり 49,500円(税込・送料込)
・お米持込なし 52,800円(税込・送料込)
現金・クレジットカード・paypay のご利用が可能です。
0.72L×15~20本前後 ※出来上がる本数は仕込配合により前後いたします。

お子様と夏休みの自由研究に

お子様と夏休みの自由研究に

お子様と夏休みの自由研究に

お互いの出身地のお米を使って結婚式に

お互いの出身地のお米を使って結婚式に

お互いの出身地のお米を使って結婚式に

スケジュール

9:00~9:30
打ち合わせ・米洗い・浸漬
9:30~13:30
フリータイム(錦帯橋観光など、昼食を済ませて13:30に再度お越しください)
13:30~15:00
蒸し・放冷・仕込み・蔵見学・お買い物(ご希望の方のみ)
(仕込後の発酵管理、瓶詰めは弊社で責任をもって行います。)

※お米の持ち込みがない方(弊社用意のお米を使用する場合、または事前にお送りいただいた場合)は、13:30~の参加も可能です。その場合、米洗い・浸漬は弊社スタッフが行います。

オリジナルラベル作成

名前を入れたり、ご自身の撮影した写真やデザインしたイラストで、オリジナルラベルを作成いたします。
※ラベルデータのご入稿はIllustrator CS6 以上・JPG・PNG のいずれかでお願いいたします。
※公序良俗に反するデザイン、写真やイラストの流用・無断使用、その他弊社で不適切と判断したラベルは印刷出来ません。

〈注意事項〉

・週に1組の完全予約制です。ご予約は当ページの「申し込みフォーム」にて承ります(状況により、ご予約を承れない場合もございます)
・ご予約は、6⽉〜9⽉の弊社営業⽇(仕込みの都合上、⽔・⽊・⾦曜⽇)のみ承ります。
・体験で造るお酒は720ml詰めです。設備の都合上、にごり酒でのお届けとなります。⽣酒か⽕⼊れかはお選びいただけます。ただし、⽣酒の場合、吹き出す恐れがあるため配送不可。直接お引き取りの場合のみ承ります。
・体験では通常の三段仕込みではなく、⼀段仕込みで⾏います。⼀段・⼩仕込みのため、通常より酸度が⾼めに仕上がります。
味わいは必ずしもお客様のイメージ通りに仕上がらない場合がございます。予めご了承ください。
・汚れても良い服装でお越しください。体験中に発⽣した⾐服・装飾品の破損や汚れに関して、弊社では⼀切責任を負いかねます。
・⻑靴に履き替えますので、ズボン・靴下を着⽤してお越しください。
・ 20歳未満の⽅のみでの体験はできません。
・キャンセルの場合は3⽇前までにご連絡ください。3⽇前以降のキャンセルにつきましては3,000円頂戴いたします。
・⼈数は1仕込みあたり2〜4名程度でのご参加がおすすめです(多⼈数でのご参加はお断りする場合がございます)
・発酵管理上、週に2回、分析試料を採取させていただきます。
・発酵経過に悪影響が出る恐れがあるため、体験当⽇は納⾖・ヨーグルトはお控えください。

予約がいっぱいのため、2025年のご予約は終了いたしました。
2026年も開催予定です。次回開催の際はぜひご参加ください。