五(five)
五(five)とは?
五(five)とは、6種類、ロゴカラーで酒質と季節感を演出しています。
全て木桶生酛にて醸されます。
・純米大吟醸生原酒(ピンク)
季節商品(販売期間2月25日~5月15日)【要冷蔵】
新鮮で柔らかな旨味を持つ生原酒
桃のように香り高く、繊細な口当たりと
華やかな旨味、ほのかなガス感は春風のよう
・純米吟醸生酒(ブルー)
季節商品(販売期間5月15日~8月25日)【要冷蔵】
軽快なガス感の中に瑞々しさと爽やかさを感じられる酒質
グレープフルーツや青りんごの様な爽やかな香り、
瑞々しくすっきり感のあるキリッとした旨味
・普通酒(ホワイト)※オレンジがホワイトに変わりました。
季節商品(販売期間8月25日~12月15日)【常温】
「白」という色は、様々な色に変わる可能性の色
毎年造りを変えて味わいの変化を楽しめる特別なお酒
今年はどんな味わいでしょうか?ぜひ味わってみてください。
※毎年造りを変えるため精米歩合はラベルに非表示。そのため、普通酒扱い。
・純米生原酒おりがらみ(グリーン)
季節商品(販売期間12月15日~2月15日)【要冷蔵】
うっすらと霞むおりがらみ
フレッシュでありながら濃厚
しっかりとした旨味が絶妙に絡み合う
季節商品(販売期間12月15日~2月15日)【要冷蔵】
うっすらと霞むおりがらみ
フレッシュでありながら濃厚
しっかりとした旨味が絶妙に絡み合う
・純米酒 白糀(イエロー)
通年商品【常温】
一般的に焼酎の仕込みで使われている白糀を使用した純米酒(通常日本酒は黄麹)
白糀を使用することでクエン酸を生成させ、濃醇な甘みでバランスをとった甘酸っぱい味覚 旨味と酸味のバランスが秀逸
ジューシーながら軽やか
通年商品【常温】
一般的に焼酎の仕込みで使われている白糀を使用した純米酒(通常日本酒は黄麹)
白糀を使用することでクエン酸を生成させ、濃醇な甘みでバランスをとった甘酸っぱい味覚 旨味と酸味のバランスが秀逸
ジューシーながら軽やか
・純米辛口(レッド)
通年商品【常温】
目が覚めるような超辛口
軽やか+旨味、後味はスッとキレ食事との相性◎
冷~常温~お燗まで幅広く楽しめる
五(five)の特約店様(全国60店舗)(2024/03現在)でお買い求め下さい。